洋楽弾き語りアーティスト、AORシンガーソングライターTakehitoのブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、以前からお越し頂いてるお客様(sさん)の洋楽リクエスト曲、
All By My Self / Eric Carmen (オールバイマイセルフ/エリックカルメン)
をピアノ弾き語りカバーしてみました。
1975年の大ヒット曲ですので、その年代の方々はご存知だとは思いますが、
車のCMなどにも使われるので、お若い方もきっと耳にされた事があるかとは思います。
この曲のサビ部分、「All By My Self~♪」の部分が、僕にはどうも・・・
オーバマさ~ん♪
と聴こえてしまうのは空耳でしょうか(笑)
僕の中では、既に日本語タイトル「オバマさんの歌」でございます

さて、冗談はさておき、この曲も素晴らしいクオリティです!
(毎回、スタンダード曲の素晴らしさを思い知らされるのも楽しみではあります!)
今聴いても全く古さを感じさせないのが不思議!
お馴染みのインパクトあるサビメロディはもちろん!
曲間奏ではピアノソロがあるのですが、この部分は、
「ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番第2楽章のメロディー」
を基にしたそうで、楽曲をよりクラシカルでドラマティックにさせているのも特徴です。
次回、8月20日(金)のPOPCORN (21:00~2ステージ)で披露します。
今回は先月のライブより、お陰様でレパートリー6曲追加する事が出来ました。
お時間ある方、是非遊びに来てくださいね!
●詳細
Takehito infomation
PR
前回のストレガ&ポップコーンのお客様より頂いたリクエスト曲を、
今、必死に弾き語りカバー作業しています。
ビートルズ、エルトンジョン、小田和正、スタンダードジャズ・・・
そして、リクエスト曲ではないですが・・・
クイーンの曲♪
先日のお盆参りの車の移動中に聴いていたクイーンのある曲にハマってしまい、
ライブでピアノ弾き語り演奏したら、きっと面白いだろうな?と思い、今特訓の最中です。
(タイトルは内緒ですが、お馴染みのCMナンバーですよ)
前回、ポップコーンで披露しましたジャーニーの「セパレートウェイズ」同様、
クイーンの曲を、ソロでピアノ弾き語りするのは、きっと珍しいでしょう!
いや、日本中でも俺一人かな?(笑)
しかーし!コダワリ抜かれた音楽で、作業が大変です! ( ̄◇ ̄;
●次回、8月20(金)POPCORN(21:00~)で披露致します。
詳しくは・・・
Takehito infomation
お楽しみに・・・
今、必死に弾き語りカバー作業しています。
ビートルズ、エルトンジョン、小田和正、スタンダードジャズ・・・
そして、リクエスト曲ではないですが・・・
クイーンの曲♪
先日のお盆参りの車の移動中に聴いていたクイーンのある曲にハマってしまい、
ライブでピアノ弾き語り演奏したら、きっと面白いだろうな?と思い、今特訓の最中です。
(タイトルは内緒ですが、お馴染みのCMナンバーですよ)
前回、ポップコーンで披露しましたジャーニーの「セパレートウェイズ」同様、
クイーンの曲を、ソロでピアノ弾き語りするのは、きっと珍しいでしょう!
いや、日本中でも俺一人かな?(笑)
しかーし!コダワリ抜かれた音楽で、作業が大変です! ( ̄◇ ̄;
●次回、8月20(金)POPCORN(21:00~)で披露致します。
詳しくは・・・
Takehito infomation
お楽しみに・・・
福井県の三方五湖へ行ってきました。
それはそれは素晴らしい景色!
あまりの美しさに、思わず車の中で・・・
「ヒー!ハー!!」
と叫んでしまいました(笑)



それはそれは素晴らしい景色!
あまりの美しさに、思わず車の中で・・・
「ヒー!ハー!!」
と叫んでしまいました(笑)
プロフィール
HN:
Takehito
性別:
男性
職業:
アーティスト
自己紹介:
AORシンガーソングライター、洋楽ピアノ弾き語りアーティスト、作曲・編曲家、トラックメーカー
Birth.4.20、A型、愛知県生。3才の頃よりクラッシクピアノを始め、中学の時、財津和夫率いる「チューリップ」の音楽にショックを受け弾き語りコピーを始める。同時期よりギター、作詞作曲を始め、メジャーデビューを志す。高校時代ではバンドを組みドラムスを担当。
上京し、音楽学校でジャズ理論、コンピューターミュージックなどを学ぶ。この頃より、AOR(アメリカ西海岸音楽)に強く影響を受け、日本語によるオリジナルAORの制作を始める。卒業後は、各種イベントや映像音楽など数多く提供。さらなるヴォーカル力向上の為、安田直弘、譜久里ゆかり、楠木勇有行らに師事し、自身のライブ活動、デモ制作を続ける。
2001年レーベルのオーディションに合格。2003年一人多重録音による日本後AOR「CRY」発売(全国流通)。好評を頂きオリコンデータベース登録(メジャー登録)される。同年プロベーシスト山之内伸治らと「弁天社中」結成。東京でのライブ活動後、’06脱退。
現在は愛知へ帰省し、地元名古屋を中心にレストランやバーなどでの弾き語り活動、楽曲提供などにも幅を広げている。
Birth.4.20、A型、愛知県生。3才の頃よりクラッシクピアノを始め、中学の時、財津和夫率いる「チューリップ」の音楽にショックを受け弾き語りコピーを始める。同時期よりギター、作詞作曲を始め、メジャーデビューを志す。高校時代ではバンドを組みドラムスを担当。
上京し、音楽学校でジャズ理論、コンピューターミュージックなどを学ぶ。この頃より、AOR(アメリカ西海岸音楽)に強く影響を受け、日本語によるオリジナルAORの制作を始める。卒業後は、各種イベントや映像音楽など数多く提供。さらなるヴォーカル力向上の為、安田直弘、譜久里ゆかり、楠木勇有行らに師事し、自身のライブ活動、デモ制作を続ける。
2001年レーベルのオーディションに合格。2003年一人多重録音による日本後AOR「CRY」発売(全国流通)。好評を頂きオリコンデータベース登録(メジャー登録)される。同年プロベーシスト山之内伸治らと「弁天社中」結成。東京でのライブ活動後、’06脱退。
現在は愛知へ帰省し、地元名古屋を中心にレストランやバーなどでの弾き語り活動、楽曲提供などにも幅を広げている。
最新記事
(03/28)
(12/24)
(10/08)
(08/04)
(04/12)
リンク